4328件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-13 令和 4年総務文教常任委員会(12月13日)

こういう制度移行は、雇用延長従事者の大切な役割として、今後、後進の育成ですね、若い方への育成とサポートをしていくことは重要な視点と考えます。今後、人事配置を考える上で、定年延長となった方に対する働ける環境整備課題は、総務人事においてもある程度課題認識はされていると思います。  そこでお聞きいたします。

府中市議会 2022-12-05 令和 4年第7回定例会(12月 5日)

課題を明らかにしつつ、市が直接できることと、町内会地区社協等との役割分担や達成可能な目標なのか等、事業として行うためのさらなる課題として、この事業必要性についてなどの整理を行い、市内全域事業となるよう取り組んでいただきたい。  以上、まことに簡略ではありますが、厚生委員会における議会による事務事業評価結果を申し上げ、報告とさせていただきます。            

府中市議会 2022-11-04 令和 4年第6回臨時会(11月 4日)

また、やはりトラックに限らずですけれども、こういった貨物運送事業といいますのは、やはり災害時でございますとかもしくはこのウィズコロナ時代においても、やはり物流のインフラを支える重要な役割であると認識をしておるところであります。その中で、その事業者継続支援で、このたび制度設計をさせていただいたものでございます。  

府中市議会 2022-09-26 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月26日)

という趣旨質疑があり、担当課長からだれもが生きがい役割を持って安心して暮らしていくことができるような地域共生社会実現に向け、令和2年度から、栗生町内会モデル地区として事業を行っている。コミュニティー・ソーシャル・ワーカーが、町内会地区社協に出向き、健康講座などを通じて、住民一人ひとり役割を持ち、他人事を我が事として捉えながら支え合うという気運の醸成を図っている。

府中市議会 2022-09-20 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月20日建設産業分科会)

分科員田邉稔君) イの企業支援企業創業にかかわる件なんですけれども、見ると予算300万円に対して175万円で58%で、私としては非常に低いと思うわけですけれども、府中市において廃業がある程度進む中、また、後継者が不足している中で、創業起業支援というのは非常に重要な役割を持っていると思うわけですけれども、これがなぜここでは実績4件にとどまっているのかということと、府中市で産業ビジョンをつくる

府中市議会 2022-09-20 令和 4年建設産業常任委員会( 9月20日)

委員田邉稔君) それでは、企業団移行後、議員企業団議会議員になると聞いているんですけれども、その決定権といいますか、議決権含めて主な役割は何なのでしょうか。 ○委員長加島広宣君) 田原上水下水道課長。 ○上水下水道課長田原厚君) 企業団議会についての御質問でございます。  

府中市議会 2022-09-16 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月16日厚生分科会)

こうした課題がある中で、だれもが生きがい役割を持って安心して暮らしていくことができるような地域共生社会実現に向け、令和2年度に栗生町内会モデル地区に定め、その運営府中社会福祉協議会が行い、コミュニティソーシャルワーカーを配置し、令和2年度から3年間モデル事業を実施しているところでございます。  

府中市議会 2022-09-16 令和 4年厚生常任委員会( 9月16日)

病院役割に応じた診療機能病床機能等確保に向け、機構と連携を図りながら、地域医療構想調整会議での協議に臨みたいと考えております。 ○委員長広瀬和彦君) 水田委員。 ○委員水田豊君) 74ページの表というのは、令和4年度の計画の表だと答弁いただきましたが、それと検証結果の表とはイコールなんでしょうか。

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

平成30年4月から広島県が財政運営責任主体となりまして、安定的な財政運営や効率的な事業確保などの役割を担い、保険給付県内全ての被保険者相互扶助によって賄うこととなりました。  保険税率につきましては、将来的には、所得水準世帯構成が同じであれば、県内どこへ住んでいても同じ税率とすることを目指しており、まず令和6年度からは収納率を加味した税率となります。

府中市議会 2022-09-09 令和 4年第5回定例会( 9月 9日)

契約書の本文には、委託事業者責務については、書いてあったわけですけれども、今回のことを受けまして、具体の行動レベルで必ずしも明確でなかった点もあったのではないかということで、契約書の例えば付記、あるいは別紙、別表、そういった形も含めまして、双方の役割分担、あるいは、その対応の仕方について、より明確化が図れるように、今、精査しているところであります。  

府中市議会 2022-06-28 令和 4年第4回定例会( 6月28日)

2023年度予算編成にあたって地方税財政充実強化を求める意見書(案)  急激な少子・高齢化の進展に伴う子育て、医療・介護など社会保障制度整備、また人口減少下における地域活性化対策、脱炭素化をめざした環境対策、あるいは行政のデジタル化推進など、より新しく、かつ極めて多岐にわたる役割が地方自治体には求められつつある。

府中市議会 2022-06-22 令和 4年第4回予算特別委員会( 6月22日厚生分科会)

役割としましては、府中市のコールセンターでは接種の予約、それから、接種券の再発行、そういったところを主な業務としておりますが、県のコールセンターにおきましては、ワクチン接種の専門的な相談、いわゆる副反応だとか、基礎疾患があるんだけど打てるかなというような御質問看護師や薬剤師、そういった専門の方が対応いただきまして、相談を受けています。

府中市議会 2022-06-17 令和 4年第4回定例会( 6月17日)

○市長(小野申人君) 議員御紹介いただいたように、地域社会の核としての役割を担っていただいていたいわゆる町内会組織が、今、加入率の問題であったり、あるいは、そもそも人口減の問題で持続していくのにどうなのかという問題に直面してきているというように思っております。  毎年行っています輪い和い座談会では、自分たち地域の将来が心配だと。

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

健康福祉部長唐川平君) 現在、産業連係室の活動におきまして、特に市内製造業工場機械プログラミング等におけるデジタル人材等が不足をしていると認識をしておりますが、この分野におきましては高いスキルが求められており、就労者のニーズとマッチングをしにくいため、先ほど答弁いたしましたような業務を一括受注し、ワークを割り振り、最終的に一定以上の質を担保した上で、発注元にお返しできるような団体・企業役割

府中市議会 2022-06-13 令和 4年第4回定例会( 6月13日)

5月臨時会冒頭挨拶でも述べたところでございますが、JR福塩線地域住民の貴重な移動手段として重要なものであるとともに、地方創生を推進する中で、単なる移動手段としてだけではない役割があると考えております。地域の衰退にもつながる問題であり、路線維持確保に向けて、広島県や近隣自治体とも共同歩調をもって、市としてしっかり取り組んでまいります。  

府中市議会 2022-05-16 令和 4年第3回臨時会( 5月16日)

また、JRにつきましては、地域住民の貴重な移動手段として重要なものであるとともに、地方創生を推進する中で鉄道を活用したインバウンドの獲得や観光商品の開発など、単なる移動手段としてだけではない役割があると考えております。路線区間ごとに分けて赤字であるからと分断されてしまえば、このような将来的な地域取り組みが成り立たなくなることを大変危惧しております。

府中市議会 2022-03-22 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月22日)

まず、議案第3号、令和4年度府中一般会計予算について、質疑に入り、主要事業説明シート記載の資料1、ものづくり高度連携促進事業について、分科員から、この事業生産管理システムを普及させるため、複数年かけてプラットフォームの構築を図るものだが、令和4年度の予算480万円でどこまで進めるのか、また、その後の計画はどのように考えているのか、さらに、産業連係室の担う役割は重要であるが、説明を求めるという趣旨